Profile

ザルツブルク・モーツァルテウム管弦楽団
Das Mozarteumorchester Salzburg

 1841年、モーツァルトの寡婦コンスタンツェの援助のもと「ザルツブルク大聖堂音楽協会及びモーツァルト音楽院(モーツァルテウム)」として創設、1908年に現在の名称である「モーツァルテウム管弦楽団」と改名。歴代指揮者にはパウムガルトナー、メルツェンドルファー、ハーガー、グラーフらの名匠が名を連ね、ザルツブルク出身のカラヤンとも密接な関係にあった。ユベール・スダーン、アイヴォー・ボルトンを経て現在はリッカルド・ミナーシが首席指揮者を務めている。
 ザルツブルク祝祭大劇場やモーツァルテウムホールなどで定期公演を行うほか、世界最大の音楽祭の1つであるザルツブルク音楽祭では、モーツァルト・マチネやオペラなどで重責を担う。その他著名な音楽祭やザルツブルク文化週間、モーツァルト週間、ザルツブルク州立劇場などにも定期的に出演し、現代を代表する指揮者やソリストとの共演も多い。楽団の名声の礎となるウィーン古典派作品からバロックや現代音楽に至る幅広いレパートリーを誇り、オペラ、オペレッタ、ミュージカル、バレエ公演も行っている。2016年ウィーン・モーツァルト協会よりモーツァルト・メダル授与、2017年エコー・クラシック賞受賞。

一つ一つの音が宝石のようだった ー ザルツブルク・ニュース(2016年8月)

ザルツブルク音楽祭の秘宝 ー ザルツブルク・ニュース(2015年8月)

モーツァルトの幸せの極致 ー DrehPunktKultur(2018年2月)

オーストリアでも最高のオーケストラの1つ ー Badische Neueste Nachrichten(2017年12月)

 

Media


>>YouTubeで動画をもっと見る

※著作権・肖像権保護のため、プロフィール・写真の使用は公演の告知や広報活動を目的とした使用に限ります。事実関係の確認のため、掲載前に必ずテンポプリモにご連絡をお願い致します。また、写真をご使用の際はクレジットをお入れください。

 

Instagram

 

この投稿をInstagramで見る

 

Mozarteumorchester Salzburg(@mozarteumorchester)がシェアした投稿 -

Facebook

メールマガジン登録

公演情報やアーティストの最新情報などをいち早くお知らせいたします。
下記の「メルマガ登録はこちら」ボタンから登録してください。